top of page

ニュース&プレスリリース

2025年4月15日

CRScubeがG2の2025年春期レポートでリーダーに選出されました!

G2.com の 2025年春レポートにおいてリーダーとして認められたことを光栄に思い、心より感謝申し上げます。このレポートでは、CRScubeが「ユーザビリティ」と「投資対効果(ROI)」におけるトップパフォーマーとして評価されており、臨床研究の専門家の皆様から継続的に肯定的なフィードバックをいただけていることについて、身の引き締まる思いです。

G2のランキングは、すべて実際のユーザーレビューによって決定されるため、今回の選出は私たちにとって特に意義深いものです。これは、日々私たちのプラットフォームを活用して、より効率的かつ自信を持って治験を実施してくださっている臨床オペレーションチーム、データマネージャー、安全性スペシャリスト、現場スタッフの皆様の経験を反映したものだからです。

目的に沿った設計と、丁寧な構築

CRScubeは、「臨床試験は必要以上に複雑であってはならない」という信念のもとに設立されました。多くの場合、スポンサーやCROは複数の連携していないシステムを使い分け、繰り返しの作業や複雑なインターフェースに時間を奪われることで、重要な業務のスピードが落ちてしまうことに悩まされています。

私たちは、電子データ収集(EDC)システム「cubeCDMS」を中核とした、真に統合されたeClinicalプラットフォームの開発により、この課題を解決しようと試みました。すべてのソリューションはシームレスに連携し、重複を最小限に抑え、最大限の効率化を実現しています。

G2 2025年春レポートでも、私たちが重視する「ユーザビリティ」と「実際の価値」が、臨床研究コミュニティにも高く評価されていることを改めて示しています。ユーザーの皆様からは、「使いやすさ」、「導入のスピード」、「高い投資対効果」について、継続して高い評価をいただいています。私たちの取り組みが、臨床試験の構築と実施をスムーズにし、時間とリソースの節約に貢献できることを実感し、大変嬉しく思っています。

プロダクトチームへの心からの感謝

この場をお借りして、私たちのプロダクトマネジメントおよび開発チームの素晴らしい仕事に敬意を表したいと思います。彼らの洞察力と共感力が、すべての製品開発の原点となっています。彼らは、フィードバックに耳を傾け、ワークフローを改善し、お客様と緊密に連携することで、製品が期待に応えるだけでなく、それを越えることを目指して、尽力しています。

彼らの献身的な努力のおかげで、臨床研究の現場の実態を深く理解して開発された新機能が導入されています。こうした舞台裏での努力によるアップデートが現場、CRO、スポンサーの業務効率化、リスク低減、患者アウトカムへの注力を実現しています。

皆様へのお約束

高い評価をいただくことは常に励みになりますが、私たちにとってランキングはゴールではありません。ユーザーの皆様との約束を改めて確認する機会であります。今後も皆様の声に耳を傾け、学び、改善を続けていきます。私たちは、導入しやすく、直感的に操作でき、現代の臨床試験の複雑さにも十分対応できるようにプラットフォームを維持し続けることをお約束します。

G2でCRScubeの体験を共有してくださった皆様に感謝申し上げます。皆様のレビューは、私たちの成長を支えるだけでなく、「臨床試験をより身近に、より効率的に、より意義あるものにする」という私たちのミッションを再確認させてくれます。

長年のお客様でも、CRScubeを初めて知ったという方でも、そしてどんな段階であっても、私たちは皆様を全力でサポートいたします。皆様と共にこの道を歩めることを光栄に思い、今後も信頼に応え続けていけるよう、努力してまいります。

 

CRScubeに関するユーザーの声をご覧になりたい方は、ぜひG2.comの当社プロフィールをご確認ください。

placeholder_white_300x300.jpg

シェアする

CRScubeの活動を見る

私たちのプラットフォームがチームと臨床試験の管理をどのように向上させるかをご覧ください。

crscube_in_action_ca.avif

洞察を直接受信箱にお届けします

img_001.png

ナレッジベースを探索する

当社の専門チームからの定期的な更新情報や業界の意見を入手してください。

注目のリソース

icon_01.png

cubeCDMS、G2の最新レポートでリーダーシップポジションをさらに強化

G2での評価は、私たちが最も大切にしている「現場のチームの体験」を反映しています。

icon_01.png

APAC代表の内山と企画者の青野が語る、「日本ユーザー会2025」開催への想い

臨床試験支援システムの開発提供を行うCRSキューブAPAC株式会社(本社:CRScube, Inc.)は、2025年6月16日(月)に、当社製品をご利用中、または導入をご検討中の製薬企業CRO大学関係者の皆様を対象とした「CRScube日本ユーザー会2025」を開催いたします。

icon_01.png

リスクマネジメントの真の価値を実現する:ブライアン・バーンズ氏との対談

Cristina shares her deep insights into how real-world data is being applied to clinical trials to enhance patient outcomes, regulatory submissions, and post-marketing strategies.

bottom of page